展示場 内観

株式会社アイワホーム

ご予約受付中

来場予約で待ち時間なく
ご見学いただけます

ご予約受付中

来場予約で待ち時間なく
ご見学いただけます

展示場一覧

常設の展示場は2ヶ月先の日付までご予約を受け付けております。また、当日のご予約はお電話にてご連絡ください。

閉じる

COLUMN

住宅補助・助成金情報まとめ

家造りを検討している方の中には、費用に不安のある方もいるのではないでしょうか。新築を建てる人に向けて、国や各自治体から補助・助成金や利子補給制度などがあります。このページでは、アイワホームでよく使われる制度をまとめました。どの制度に該当するか確認し、うまく活用して家造りにお役立てください。
※2023/5/12現在の情報です。制度に変更がある場合がありますので、申請時には必ず最新の状態を確認してください。

1.国の住宅補助・助成金

こどもエコすまい支援事業

子育て世帯または若者夫婦世帯に向けて、高い省エネ性能を有する新築住宅の取得に伴う負担の軽減を目的とする補助金事業です。ZEH基準を満たす新築住宅にに100万円の補助が受けられます。
https://kodomo-ecosumai.mlit.go.jp/

住宅ローン控除

住宅ローンを借り入れて住宅の新築・取得又は増改築等をした場合、年末のローン残高の0.7%を所得税(一部、翌年の住民税)から最大13年間控除する制度です。
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk2_000017.html

2.石川県の住宅補助・助成金

現在、該当する制度はありません。順次更新いたしますが、最新情報は石川県のサイトをご覧ください。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kenju/zyutaku_yusi.html

3.各市町の住宅補助・助成金

3-1.金沢市

【移住者向け】ようこそ金沢住宅取得奨励金

上限金額:200万円(加算条件あり)
対象区域内において、自己居住用に住宅を新築(購入)する方に助成。10年以上の住宅ローンが条件。

【金沢市民向け】わがまち金沢住宅取得奨励金

上限金額:200万円(加算条件あり)
・金沢市内を「まちなか」「居住誘導区域(公共交通重要路線沿い)」「それ以外」の3つに区分。
・現住所の区域より、より中心部に近い区域に新築(購入)する方に助成。
(例:現住所は居住誘導区域→新築地はまちなか)
この他、親世帯・子世帯の同居・近居や、同一地建替えも助成対象。10年以上の住宅ローンが条件。

上記以外にも住宅支援制度がございます。最新情報は金沢市のサイトの「住宅支援制度一覧」をご覧ください。
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/soshikikarasagasu/jutakuseisakuka/gyomuannai/1/4627.html

3-2.野々市市

野々市市新婚生活支援事業補助金

上限金額:60万円(加算条件あり)
結婚を機に取得した自己名義の住宅の建物費用の一部を助成。
※リフォーム費用、アパートの賃料、引っ越し費用等は非対象。
https://www.city.nonoichi.lg.jp/soshiki/30/1191.html

3-3.白山市

定住促進奨励金

上限金額:90万円
令和5年4月1日から敷地面積、建物面積の条件が緩和され、補助金額も増額されます。
https://www.city.hakusan.lg.jp/machi/ijyu/1007413/1009376.html

若者・子育て世帯定住奨励金

上限金額:30万円
45歳未満の方に住宅ローンの10%を補助。
https://www.city.hakusan.lg.jp/machi/ijyu/1007413/1009376.html

※上記制度の併用はできません。

その他

以下の制度に該当する場合もありますので気になる方はご相談ください。

白山ろく地域定住奨励金、三世代ファミリー同居奨励金

3-4.津幡町

住宅取得等奨励金

上限金額:95万円(なお、奨励金のうち、20万円分までは津幡町商工会が発行する商品券で交付します。)
町内への定住を目的に戸建て住宅を新築・購入・増改築する方に奨励金を交付。
https://www.town.tsubata.lg.jp/division/kikaku/jyuutaku_syoureikin.html

その他

以下の制度に該当する場合もありますので気になる方はご相談ください。

農村定住奨励金
三世代ファミリー同居等促進事業補助金
結婚新生活支援事業
津幡町移住支援金

3-5.かほく市・能美市・小松市

【かほく市】

若者マイホーム取得奨励金 等
かほく市の住宅助成制度

【能美市】

定住促進補助金制度、加賀の木づかい奨励金制度 等
能美市の住宅助成制度

【小松市】

飛行場周辺地区居住環境整備助成金、「ようこそ小松」定住促進奨励金、3世代家族住宅建築奨励金、住まいる小松奨励金 等
小松市の住宅助成制度

4.注意点

住宅補助・助成金等の取得には申請が必要です。書類の作成など、アイワホームでお手伝いいたしますのでぜひご相談ください。
また、制度は対象となる条件や金額が変動する場合があります。必ず最新の内容を確認しましょう。