ご予約受付中
来場予約で待ち時間なく
ご見学いただけます
10/4(土),5(日)9:00〜17:00 OPEN
玄関を開ければ、家族の笑顔とあたたかな空間が迎えてくれる、帰宅が楽しみになる家です。室内に一歩足を踏み入れると、たっぷりの光が降りそそぐ吹き抜けの土間を軸に、家の内と外、そして室内全体がつながっているような開放感と一体感に包まれます。土間の壁は一面有孔ボードとなっており、収納をつくったり、季節の飾り付けをしたり、家族の「今」に合わせてアレンジできる自在な空間。また、土間はキッチンやリビングと仕切りなしでつながっており、外出や帰宅時にコミュニケーションがとりやすいことも魅力です。シンプルな間取りで空間の無駄をそぎ落とし、壁紙なども標準仕様とする一方で、カウンター付きの二面キッチンや大型のパントリー、ペットのケガを防ぐ床材など、家族の快適や安心には費用をかける予算配分のバランスも一見の価値がある住まいです。
2階の個室は広さを抑え、そのぶん階段上の吹き抜けとつながる空間に、親子で共有できるワークコーナーや畳スペースを設置。リビングとは異なる空間が、家族に新たなくつろぎをもたらします。主寝室にはウォークインクローゼット、フロア奥には大容量のファミリークローゼットを完備。仕事に子育てにと忙しい中でも、すっきりと暮らせる収納力を確保しました。外観は深い軒と木目で高級感を演出。さらに、幅の細い板を重ね張りしたラップサイディングがつくりだす印影をスポットライトがドラマチックに照らしだし、何年たっても帰りたいと思えるわが家であり続けます。
土間やリビングの壁を一面有孔ボードとし、多様な使い勝手を実現。壁面収納をDIYしたり、思い思いに飾ったり。家族の好みや成長に合わせて空間をアレンジする楽しみが生活に潤いをもたらします。
玄関と庭をつなぐ土間は、アイデア次第でいかようにも使える広さ。自転車やベビーカー置き場、トレーニングスペース、リビングの延長など、お家時間をさらに充実させる可能性を秘めています。
無垢の風合いが人気のウッドワン製キッチン。壁付けにすることで背面のカウンター周りはすっきり。正面はマグネットパネルになっており、壁面を調理小物などの収納スペースとして活用できます。
仕切りを極力なくすことで、キッチンからリビング、パントリーへの家事動線もスムーズに。風呂や洗濯スペースなど人目が気になる空間はリビング奥にまとめて配置し、開放的でありながらプライベートも守ります。
人工芝を敷いた庭は、ペットと走り回れるアウトドアリビングも兼ねています。日当たりや風通しを確保するほか、土間から直接出入りできるため、ホームパーティなど人を招く場としても便利です。
床や天井の木目は深みのあるチェリー系の色味で統一。水回りのコルク床やトグルスイッチ、照明など、細部のデザインがかもし出すレトロビンテージな雰囲気が、明るく広々とした空間に落ち着きを与えます。
2階のワークコーナーには、木の質感を味わえるカウンターと本棚を造作。本来は下地とする集成材を使ってコストを抑える製作方法は、木を知り尽くしたアイワホームならではといえます。
耐震等級3、断熱等級6を取得した高性能住宅。この家で暮らすことが災害への備えになります。また、優れた断熱性により仕切りのない大空間でも冷暖房の効果を逃すことなく快適にすごせます。
営業担当 山本 益也
帰宅を最高の愉しみに
プラスワン柴木展示場は「帰宅を最高の愉しみに」をコンセプトにそれぞれの生活に何かを1つプラスして少しでも早く家に帰りたくなる提案をしたいなとメンバーで取り組んだ建物です。
どこかにでかけなくても家にいるだけで愉しい。それぞれの居場所がある。そこを目指していたら、お子さんやワンコも遊べる裏庭もできました。床材もペット対応です。
是非、一度プラスワン柴木展示場をご覧になって下さい。
タウンメール
配布したフライヤーをご覧いただけます。
来場プレゼント
ご来場の方にサーティワンアイスクリームギフト券をプレゼント!
カーナビをご利用の場合は「広陽小学校」と入力してください。会場には駐車場もご用意しております。地図上のアイコンをクリックでGoogleMapが開きます。
設計担当 中村 太軌