展示場 内観

株式会社アイワホーム

ご予約受付中

来場予約で待ち時間なく
ご見学いただけます

カレンダー

ご予約受付中

来場予約で待ち時間なく
ご見学いただけます

矢印
展示場一覧

常設の展示場は2ヶ月先の日付までご予約を受け付けております。また、当日のご予約はお電話にてご連絡ください。

閉じる

STAFF

営業部

Web戦略室 係長

豊平 真一

TOYOHIRA SHINICHI

  • 2009年入社

デジタルコンテンツのさらなる充実を目指して

2024年9月に新設されたWeb戦略室でウェブサイトの制作・運営、コンテンツの更新などを担当しています。ホームページやSNSなどのデジタルコンテンツをさらに充実するため専任者を置くことになり、それまで営業と兼任して情報発信を行っていた私が配属されたのです。とはいっても特別なスキルはなく、外部の専門スタッフに助けてもらいながら建物が映える撮影や印象的な編集の方法を勉強中。さまざまな媒体からの提案に窓口となって対応するため、オンラインでの打合せも頻繁に行います。スマートフォン、タブレット、パソコンの3点セットを肌身離さず持ち歩く日が来るなんて、想像もしていませんでした。

社員全員がいい家づくりに真剣。その姿を伝えていきたい

「トータル行程監理システム」や「住まいのサポートシステム」という独自の仕組みを構築し接客でも高い評価を受けるなど、質の高い家づくりができる環境と人が揃っていることがアイワホームの強み。15年間営業をしてきたからこそわかるこれらを形にして発信し、より多くの方々に伝えていくことがWeb担当としての使命です。責任重大で課題も山積みですが、集客や成約といった成果につながると自分が契約をいただいたときとは違う喜びがあります。嬉しいのはもちろん、ホッとしたり、ワクワクしたり。うまく言えないのですが、娘を嫁に出した父親ってこんな感覚なのかなと思ったりします。

社内へも発信。もっといい仕事ができる組織へ

営業は数字で評価されますが、ウェブ担当はどの程度頑張っているのか、周りからはわかりにくい業務です。フォロワー獲得数や再生数、集客数などの目標は設定していても、それはあくまで広報活動の一つ。営業時代と同じように売上げや成約数への意識を持ち、会社全体の業績を伸ばすことを目指しています。また、“発信する人”として自社を客観的に見るようになったことで、さらにいい仕事ができる組織へ会社をレベルアップしたいと考えるようにもなりました。今後は、会社がより良い方向へ向かうように、様々な企画を社内へ積極的に発信を行っていくつもり。部署の垣根を超えて動き、考え、アイワホームの強みをさらに増やすことがデジタルコンテンツの強化や魅力アップにつながると信じています。

気になる内容をお問い合わせ